インドと中国、巨大BtoC市場を完全攻略
現地化を成功させるための課題解決セミナー
本セミナーのお申し込み受付は終了しました。
NNAアジアビジネスアカデミーでアジアビジネスを本気で学ぼう!
企業PRセミナーではない、座学ではない、参加型の「学び」場を皆さまに。
アジアで活躍されている講師を招き、アジアを主戦場に奮闘している皆さまに新たな気づきや、次の一歩を踏み出すきっかけをお届けいたします。
今回はインドと中国のBtoC市場について。
10億を超える2大巨大市場に挑むには、どうしたらいいのか。相違点と類似点を比較し、どのように新しい視点を取り入れ現地化すればいいのか。経験豊富な3人のプロフェッショナルによる参加型パネルデスカッションから学びます。
又、事前質問を受け付け、皆さまの課題解決をいたします。お申込みフォームの「講師への質問」にご記入ください。
*いただいた質問については、すべてに回答することはお約束できませんので予めご了承ください。
対象
・中国、アセアンに進出済みの企業様
・インドに進出検討中、これから検討、既に進出済みの企業様
・海外統括部門や経営企画部の方
形態 | 会場開催セミナー(直接参加が必要なセミナー) |
日時 | 2023年4月12日(水) 15:00~17:00 |
参加費 | 5,500円(税込) ※お支払方法はクレジットカード決済で、VisaまたはMastercardにのみ対応しています。 ※2,3営業日以内に、Eメールにてカード決済用URLをお送りいたします。 ※お申込み後の参加費の返金はいたしません。予めご了承ください。 |
定員 | 先着50名 |
会場 | クロスコープ 新橋内幸町 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1−13 アーバンネット内幸町ビル 3F |
アジェンダ |
・市場攻略と現地化について |
講師 | ![]() 繁田 奈歩 INFOBRIDGE HOLDINGS GROUP LIMITED. 代表 学生時代にインドで旅行会社を設立。その後、マーケティングリサーチ会社のインフォプラント(現マクロミル)の設立に加わり取締役に就任。中国子会社を立ち上げる。2006年に独立しINFOBRIDGE HOLDINGS GROUP LIMITED.を設立。インド市場を中心に日系企業の海外進出、マーケティング、ブランディングの支援を展開、又インドメインにスタートアップ支援を開始するなど幅広く活躍。デリー在住。 ![]() 板屋 美幸 株式会社ベクトル 海外事業本部長 2005年に上海でPR会社を起業し、2011年ベクトル社の中国事業に参画。中国で日系企業のプロモーションPRやブランディングコンサルタントを担当。マーケティングPR、中国でのSNS活用方法、リスク管理等の多くのセミナーの講師をし、日系企業の活動を支援。又、中国だけでなく中華圏エリアを統括し、日本ブランドのマーケティングをサポートしている。上海在住。 【モデレーター】 ![]() 松浦 良高 株式会社 StrategyX 代表取締役 信州大学特任教授 博報堂、上海博報堂、TBWA/HAKUHODO、マッキャンエリクソンの戦略プランニング本部長、エグゼクティブプランニングディレクターを経て、2021年4月より現職。20年以上一貫して大手広告会社のブランディング、マーケティング、広報戦略に携わる。著者訳書に「新・中国若者マーケット」(弘文堂)、「マーケティング英語の教科書」(宣伝会議)、「ファシリテーター完全教本」(共訳、日経新聞)等。 |
プログラム
14:45 |
受付開始:受付で名刺をお渡しください |
|
15:00 |
|
|
17:00 |
終了 |
【お問い合わせ】
株式会社NNA
デジタル事業局 マーケティング部
Tel: 03-6218-4330
Mail: